こんにちは、じぇーです。
札幌から地元である空知へ引っ越しを終えた後、
地元の名士でデザイナー、ブロガー、そしてYouTuberといろいろな顔を持っている
ベーコンさん(@dogdog464646)にお会いする機会がありました。
地元で活躍をしているベーコンさんに「クリエイターとして地元で生きていくには…」の相談(内容は割愛します)をしていく中で
Twitterのヘッダー制作の提案をしていただきました!
そのご縁で、北海道で活動をしているイラストレーター・chaoさん(@chao62706892)のTwitterヘッダーデザインを制作することになりました!
そして、贅沢にもベーコンさんにはデザインアドバイザーをしてもらいました。
1.デザインの方向性
今回は、デザインのお任せコース。
chaoさんのイラストを活かすデザインは「ポップ」なイメージだったので、
イラストをたくさん散りばめて「賑やか」かつ「楽しい」デザインへ決まりました。
ラフ案の提案
①、②の背景にイラストを散りばめたパターンと③、④のイラストをランダム配置したパターンの④パターンを提案しました。
しかもたくさん!文字の選び方や、配置も素晴らしいですね!背景色が抑えめなのは、意図があるんですか?
イラストや文字が背景と同化して見えずらくなる気がして抑えめの色にしていました。
ベーコンさん、chaoさんのご指摘を元に②デザインをブラッシュアップしていきます。
※お二人とも褒めて伸ばしてくれるタイプなので、るんるん気分で修正作業に入ります。
デザインのブラッシュアップ
青いベレー帽の女の子をメインに、背景色やフォントを少し変更し再提案!
見た目の差は少ないですが、Bパターンは背景全体に透過させた白い背景を合わせているのでAパターンより全体的に色味が薄くなっています。
背景色は色味が薄い②B案へ決定!
そして納品となりました。
おわりに
納品した②B案は、こちら。
chaoさんの描くイラストがとても可愛いです!
そして、chaoさんのTwitterへ実装されたときの感動はひとしお…。
ご依頼いただく内容によって提案の方法はさまざまですが、
今回はデザイン提案の1例として紹介いたしました!
デザインをさせてくれたchaoさん、アドバイザーをしてくださったベーコンさん
ありがとうございました!
このヘッダーが「地元でクリエイターとして活動」していく中での第一歩になりました!